札幌市豊平区にあるアスクスポーツのスタッフブログです。

その他

ご自分のお車のインチアップをご検討中の方!

投稿日:

こんにちは。

夏タイヤをインチアップする問い合わせがありましたので、今日はタイヤのインチアップに基づく外径計算についてお話しします。

165/65R16 のタイヤを履かせているお車をインチアップするときを例にしてみます。

順番に説明していきます。

165=タイヤの幅になります。

65=扁平率になります。 タイヤ幅(100%)に対しての厚さになります。ここでは 165 =100%としてカウントしてるので、65%の厚さという意味です。計算すると、165×0.65=107.25

また、タイヤとホイールの高さを測るとき、タイヤ(上側)→ホイール→タイヤ(下側)となってるので 107.25×2=214.5mm・・・① となります。

 

R16=ホイールの外径 今回は16インチになりますので

16×25.4(1inch)=406.4mm・・・②

 

①+②=620.9mm ←これがタイヤ外径になります。

さて、面倒くさい計算が終わったところで続いてインチアップを考えていきますが、外径が±5mmくらいに収まるのがベストです。

165/65/R16 をR17にインチアップしていきます。

計算していくと、こうなります。

145/65R17 : 620.8mm

155/60R17 : 617.8mm

175/60R17 : 641.8mm

185/50R17 : 616.8mm

165/50R18 : 622.2mm

185/45R18 : 624.2mm

155/45R19 : 622.6mm

175/40R19 : 622.6mm

この中から好きなサイズを選んでもらう。って感じになります。

 

うまくインチアップできないとスピードメーターが狂ったり、燃費が悪くなったりと色々と問題が発生してしまいます。

 

ちなみにこんな計算をしなくても簡単にわかる方法があります。

オートウェイのサイトにあるこちらのページになります。

https://www.autoway.jp/how-to-choose/inch-calculator

 

ではでは~ノシ

-その他

関連記事

no image

倉庫がとんでもない積雪になってました。

先々週の大雪から行く予定もなかった倉庫でしたが、様子を見に行ってきました!   なんじゃこりゃ!⊂⌒~⊃。Д。)⊃ピクピク   120㎝程の積雪でした。。とても人の手で除雪でき …

no image

ブラックアイスバーンにご注意を~

昼間プラスの気温で溶けた氷が朝と夜で凍ることが多い日々です。 夜間の運転でのスピードの出しすぎには十分注意してくださいな(*’▽’) 当店では事故にあったさいの代車も常時ご用意 …

no image

当店はニコニコレンタカー業務もしております!

人口約200万人で、一冬の降雪量が平均5m以上も降る都市 札幌 100万人以上の都市で平均降雪量5m以上の都市は札幌以外にないそうです(´・ω・`) 札幌のすごいところはちょっとやそっとの降雪では公共 …

中山峠スキー場 滑り納めしました~

ウィンタースポーツの代名詞とも呼べるスキー場ですが、本日12月9日でシーズン終了のちょっと変わったゲレンデで滑ってまいりました⛄ 樹氷がとてもきれいでとても幻想的でした♪ 滑ってても気持ち良いです♪ …

no image

明日7/3~7/5までの3日間、札幌市は晴れですよ☀☀

こんにちはー やっと晴れの日が続きそうです!曜日も金曜から始まり日曜までずっと晴れです!釣り日和、キャンプ日和、ドライブ日和! 飛び込みでのご予約も喜んで承りしております♪ 当日こだわりレンタカーをご …